皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、皆さん好きな音ありますか?私は最近、グラスに氷を入れて混ぜてる音が好きなんです。炭酸水の泡がはじける音も心地よくて、寝る前やリラックスしたい時に動画を検索して聴いてます。
好きな音?って疑問に思ってる方もいらっしゃいますよね。でも意外と思い返してみると、日常の中で何気に耳にしている音の中に心地よい音色が十人十色あるみたいですよ。私の友人は、風の音や虫の鳴き声、波の音、紙袋を触っている音、料理をしている音など人それぞれ、色々な音が好きなことがわかりました。
逆に嫌いな音もさまざまあるようです。定番なのは黒板を引っ掻いた音、蚊の飛ぶ音、歯医者さんの治療音などが不快な音にあがってました。
この2つの音の違いは、心地よい音は音色が規則的で嫌いな音は不規則ということ。また、嫌いな音ほど大きく聞こえるそうです。
仕事や勉強の時にBGMとして好きな音を聴きながら作業をすると効率があがる効果があるんだそうです。その他にも自律神経を整えてくれて、リラクゼーションなどの効果もあり、 心や脳を活性化させることが分かっているそうです。日常に上手く取り入れて、心と体を癒してあげてください。